
ようこそ!Studio T-Tee.net TANABE TAI’S FUNNY SIDE OF STREETにお越し下さり有り難うございます!当サイトは、一コマ漫画(cartoon)を専門に描いている漫画家『たなべたい』の作品や活動報告などをご覧いただけます。
Welcome to the t-tee.net : TANABE TAI’S FUNNY SIDE OF STREET! Thank you for visiting this web site! This site is introducing the cartoonist Tanabe Tai‘s works and activity.
たなべたい個展・絵本原画展2を開催します!

会場:アートスペース柚YOU
京都市左京区二条通東大路西入ル北門前町478-5
会期:2025年10月25日(日)〜11月2日(日)
時間:午前12時〜午後6時 (下記は別)
・10月31日(金):午後4時迄(トークSHOW開催のため)
・11月1日(土):午後4時迄(トークSHOW開催のため)
・11月2日(日・最終日):午後5時迄
休廊:10月27日(月)
後援:特種東海製紙株式会社
株式会社中里
ホルベイン画材株式会社
(五十音順)
併催:絵本裏話トークSHOW 〜佐藤文隆先生を偲んで〜 ←詳しくはクリック
・10月31日(金) 午後4時〜6時
出演:くさばよしみ・たなべたい
・11月1日(土) 午後4時〜6時
出演:たなべたい
(事前申込み制・定員15名様・有料330円_税込・実験ノート付き)
昨年5月開催の「たなべたい個展・絵本『潜入!天才科学者の実験室』原画展に続き、上記の日程で原画展2を開催させて頂きます。今回は第2巻「生き物はなぜ生まれた?ー リンネほか」の原画を中心に展示します。
この作品を制作するにあたり、外せない画材があります。それは特種東海製紙株式会社様製「いづみN」紙、株式会社中里様製「極品隈取」筆、ホルベイン画材株式会社様製、透明水彩絵の具の「ホルベイン・アーチストパンカラー」です。
一時に全てを描くのは、細かい絵柄や作業時間的に無理でしたので、細切れの時間を使って描いています。透明水彩でそういう描き方は、塗りムラになるので本来はしません。そんな中編み出したクロスハッチによる水彩の技法、それを実現出来たのはこれらの画材のお陰なのです。
今回第2回展を開催するにあたり、後援のご協力を賜りました!併催する絵本裏話トークSHOWでも、どのように画材を使って描いているのかを実物を交えてお話ししたいと考えています。

↓ DM画像をご希望の場合はこちらからダウンロード下さい。
◆ブログより | Recent post from Blog
- ◆令和7年、鎌倉・荏柄天神社絵筆塚祭まんが絵行灯のための作品を奉納しました!
- ◆令和5年、明けましておめでとうございます!
- ◆令和6年、鎌倉・荏柄天神社絵筆塚祭まんが絵行灯は明日の夕刻点灯します!!
- ◆令和6年、鎌倉・荏柄天神社絵筆塚祭まんが絵行灯のための作品を奉納しました!
- ◆京都漫画(Kyo-toon)作品展示のご案内! Now my Kyoto themed Japanese Style Funny Arts are exhibiting near Heian-Jingu Shrine, Kyoto!!
◆絵本「潜入!天才科学者の実験室」発売中 | Scientific picture book on sale!

画像をクリックすると出版社のページに遷移します。
In 2020, Choubunsha Publishing Co., LTD. published scientific picture books “Sneak into a laboratories of a genius in scientist” Vol.1 to 4!
Compiled: Fumitaka Satou ; a professor emeritus of Kyoto Univ., Write: Yoshimi Kusaba, Picture: Tai Tanabe.